ロゴスからリビングでも使えそうなランタン照明
ロゴスから発売されているランタン照明を紹介します。それぞれ充電式であったり電池式であったりするのですが、キャンプだけではもったいない、普段から家や、ベランダ、庭先でも、夜のテーブルの上に置いて、一杯飲みたいような逸品です。
夕暮れ過ぎて、夜のそろそろ眠りにつくような時間になっても、部屋があまり明るいとなかなか眠りに入れないことはありませんか?
やさしい光で、自然に眠りに誘導できると健康にもよいと思います。
Bambooランタン
本体が竹素材でできた、充電式のランタンです。
本体のボリュームつまみで調光が可能です。
実際に使ってみると、微妙な調光ができるところがすばらしく、その場の雰囲気に合わせて利用することができます。
電球部分の上にシェード(傘)がついており、真上から見下ろしたときにまぶしくないようにできています。
やや大きく安定感があって、電球色に発光します。
USB給電も可能
バッテリー容量は7800mAhあり、スマホの充電など1AまでのUSB給電も可能です。
灯りは強で約8時間、弱で約21時間持ちますので、余裕をもって使えますよ。
Rosy くるりんランタン
こちらは単4アルカリ電池3本で駆動するランタンです。
底の部分のライトが回転する仕組みになっており、テーブルの上に置いてランタンとして、もしくは底部を回転させてトーチ(前方を照らす)としても利用できるものです。
テント内でぶら下げるためのフックを内蔵。
- テーブルの上に置く
- 車のボディなどの鉄部に磁石で張り付ける(マグネット内蔵
- 手に持ってトーチとして
電球色に光るシンプルで多機能なランタンです。
IPX3の防水性能付、6時間程度の使用ができます。
こちらも、家の中やベランダ、テラスや庭先でも活躍しそう。
1人1つもってカバンにぶら下げておきたいランタンです。
ROSY ダウンライトミディ
こちらは、上記くるりんランタンの底の部分だけをコンパクトにまとめたようなランタンです。
電源は単4アルカリ電池3本。
強/弱/点滅の3通りの発光が可能です。
少し厚みはありますが、ポケットにも入る大きさ。
IPX4の防水性能付で、強なら約5時間、弱で23時間と長持ちです。
釣り下げたり、マグネットで張り付けたりも可能。
コンパクトで万能なランタンです。
まとめ
ロゴスのランタン製品を3つ紹介しました。
筆者、家で夜寝る時間に近づいたら、あまり部屋の中を明るくしたくありません。
自然と眠気を誘って快眠したいと思っています。
そんなとき、部屋の天井の強力な照明ではなく、ちょっとした灯りが欲しいのです。
また、夜の移動中の後部座席の車の中、ベランダやテラスでのひと時におすすめです。
※アイキャッチイメージ(freestocks-photosによるPixabay)